骨盤 ~ 股関節 の柔軟性を高めるストレッチ
今回は「 骨盤 ~ 股関節 の 柔軟性を高める・・・」と題しまして 姿勢不良 に大きな影響を及ぼす、骨盤~股関節 の可動性不足や 付着する筋群の硬化を解消出来るセルフケアとして おしり(殿筋)のストレッチをご紹介します。 これまで数回にわたって、姿勢不良 について 考えている事などを解説してきました。 姿勢不良 は あくまでもトータルの結果です。 細かく分析していくと ・ 骨盤の傾斜 ・ 背骨の弯曲 ・ 胸郭の開閉 ・ 頭の位置 ・ 肩甲骨の位置 など それぞれの アライメント( 骨の配列、位置関係 )が問題であり またお互いに影響し合って、その形に仕方なく収まっている。。。 この姿勢不良の状態が 筋の緊張 、 血流障害 、 関節の異常運動 など 痛みなどの症状や障害 、 または コリなどの不定愁訴を 招いています。 姿勢不良 についての関連記事 「姿勢不良が、その症状・・・」 「姿勢不良の特徴と考え方 その①」 「姿勢不良の特徴と考え方 その②」
骨盤 ~ 股関節 は 下肢 と 体幹 をつなぐ土台です。 多くの筋群が存在し、それらが硬くなる事で 骨盤の ”ゆがみ” や 股関節の可動性や 足の長さ など 左右差を作ります。 この ”ゆがみ” や ”左右差” は誰にでもあります。 ただし、何かを切っ掛けに、荷重のバランスが変化したり 通常のからだの使い方と違う動きや、かばう動きを する事で、 このアンバランスが問題点へと発展していきます。 ※ この辺りの内容はまた別の機会でまとめたいと思います。 今回は骨盤~股関節の柔軟性を高め、左右のアンバランスなどを 少しでも改善出来る方法を紹介しておきます。
おしり = 殿部(でんぶ) 大殿筋、中殿筋 と耳にする名前でもあるかもしれません。 この おしり が硬くなると 骨盤 ~ 股関節 が 固まってしまいます。。。
~ How to ~ 1.片方の膝を曲げ、もう片方は後方に位置します。 2.曲げた膝に上半身を被せる様にからだを前に曲げます。 3.膝とお尻の位置を引き離す様に行いましょう。 4.上半身を倒す角度を変える事で、お尻の伸びる部分も変える事が出来ます。 30~45秒 ゆっくり 心地いい範囲で伸ばしましょう。 2~3Set 繰り返す事で、筋が緩みます。 デスクワーク中でも片方の足を反対の足に乗せる事で 同様のストレッチが可能です。是非取り組んでみてください。 ※ 腰痛と股関節のストレッチについての過去の記事 オフィスワーカーのセルフケア ⇒ オフィスで出来る腰痛対策
********************************** ~集中力を高める整体~ ふじの整体研究所 「ハイクオリティな整体をご自宅等へお届けいたします」 (京都、訪問整体、パーソナルトレーニング、アスレティックトレーナー) HP: https://fujino-seitai.com FaceBook :https://www.facebook.com/fujino.seitai Twitter:@fujino_seitai