今回は「腰痛予防・改善の為の股関節のストレッチ」と題して
太ももの裏(ハムストリングス)のストレッチを
解説いたします。
ご紹介する内容はごく一般的な方法です。
現在腰痛を抱える方はもちろん、予防したい方
腰痛は無くとも、スポーツのセルフケアや
自身の体調管理などに十分効果的に
活用していただける内容です。
何度も観た事のある動作かもしれませんが
もう一度、方法、ポイント、効果を整理して
取り組んでみてください。
特に今回ご紹介するハムストリングスのケアは
これまでにも解説してきた
屈曲型(前屈動作)の腰痛のケア・予防に
関連するポイントとなる部位です。
車の運転が長時間続くと腰がツライ・・・
デスクワークで同じ姿勢で腰が痛くなる・・・
下のモノを拾う時や、靴下をはく動作がツライ・・・
これらの症状はハムストリングスやおしりの筋肉が
固くなり、骨盤の前傾可動域を制限している状態で
発症しやすくなります。
他の記事でご紹介しているストレッチやエクササイズも
合わせてご覧いただき、お役立てください。
⇒ 腰痛に関するケア、ストレッチの記事(リンク有)
( 1 、 2 、 3 )
太もも裏のストレッチ
~ How to ~
1.写真の様に、片方の膝を伸ばし、反対側の膝は
曲げた状態にしておきます。
2.この時出来るだけ骨盤を立てる様に(やや前傾気味)
姿勢を維持し、伸ばした脚のつま先は立てておきます。
3.伸ばした脚に上半身を被せる様に、両手でつま先を掴む、
もしくは膝をおさえます。
4.この時に出来るだけ、胸を太ももに近づける様に
からだを倒します。
ポイント
・骨盤を出来るだけ立てた状態で行います。
・おへそや胸を自分の太ももに近づける様に
からだを倒しましょう。
効果
・太ももの裏の筋肉が伸ばされます。
(ハムストリングスのストレッチ)
ストレッチで柔軟性を向上させる時のポイント
・反動をつけて伸ばさない。
・呼吸を止めない。
・伸ばしている筋肉に意識をむける。
・痛いところまで伸ばさない(気持ちいい範囲)。
・出来るだけリラックス(力を抜いて)にて行う。
・ゆっくり60秒程時間をかけて伸ばします。
※運動前のウォーミングアップなどでは
この方法は適しません。
クールダウンやリラクゼーションに役立てましょう。
上記でご紹介した内容はベーシックな内容です。
ポイントとして解説したことは
用途について述べました。
可動範囲の向上や、姿勢の改善には
筋や筋膜、腱の柔軟性が必要です。
柔軟性を増やすためにはストレッチが効果的であり
その方法もポイントでお伝えした様に
ゆっくりと時間をかけて、筋繊維を伸ばす事と
考えております。
効果を急ぎすぎたり、ポイントを無視すると
効果的なストレッチが行えません。
ご自身でも記事を参考に是非取り組んでみてください。