タグ別アーカイブ: 膝の痛み

膝関節の痛みでお悩みの方へ。自分で出来る改善方法 【事例:整体】

膝関節の痛みでお悩みの方へ。

自分で出来る改善方法 【事例:整体】


膝関節の痛みや問題に関する問い合わせや、要望が沢山あります。

images-8

特に女性の膝の痛みは若年からご高齢の方まで幅広く訴えが多く

症状や病態も様々です。

 

多くの方が膝の痛みや違和感を抱えていても、しばらく様子を見よう・・・

日によって波があるから・・・  そのうち良くなるだろう・・・

という感じで、放置しているケースが圧倒的に多いのが現状です。

 

しかし膝の場合、放置して改善するケースはほぼありません。

 

症状が消えたとしても、他でかばっていたり、痛くない使い方をしたり、

または行動範囲が狭く、動かなくなる事で膝の痛みを出しにくくしていたり・・・

 

これでは根本的な改善とはほど遠く、コンディションとしては右肩下がりな

状態でしかありません。

 

 

こんな症状でおこまりの方は必見です!


・ 最近膝が痛くて気になっている

・ 階段の昇り降りで膝が気になる

・ 膝が痛くて、生活に支障が出ている

そんな膝関節についてお困りの方は是非この記事を参考にしてください。

膝の痛みで困っておられた方の改善症例が書いてあります。

 

 


今回ご紹介する症例では

60代 女性 主婦  趣味はゴルフ (2~3回/週) ※練習も含めて

という方が 膝の痛みから改善されました。

 

来院当初は片膝が随分と腫れており、歩くのも寝てるのも痛い状態でした。

元々膝の痛みを抱えていたとの事でしたが、日常生活やゴルフでは

全く問題なくされていました。 今回はゴルフ後に膝が痛くなり、その痛みが

徐々に強くひどくなったことで、私にご依頼をいただいたという経緯です。

 

目立った症状では

・ 膝が最後まで伸びない

・ 90°以上膝を曲げるとお皿の部分や膝の中が痛い

・  歩く事で膝が痛い (特に地面に着いた時)

・ イスからの立ち上がりで膝が痛い

・ 寝ている時の寝返りや姿勢の変化で痛い

 

これらの様に日常生活でも支障がある状況でした。

この状態では痛みをかばい、歩行や立ち姿勢、など異常な動きで

その痛みを回避しようとします。

また痛みに構えて、防御的な姿勢緊張が体に生まれ

余計に腰や肩、などの筋肉が緊張しています。

 

この場合 元々の症状に付け加え、痛みをかばう動作や姿勢が

さらに悪影響を及ぼし、膝の痛みが長期化する事になります。

 

今回の症例では、来院当初の状態は炎症期であり

膝の腫れも強く、まずはその炎症を抑える必要がありました。

炎症の反応としては、熱感や腫脹、強い痛みなどがあります。

この場合効果的な対処法は、アイシングです。

アイシングを細目に行うことで、炎症をおさえ

早く治療を進める状態に改善出来ます。

 

腫れなどの炎症症状が強い場合

なかなか治療が進みません。。。

 

今回の症例でもアイシングを指導して行う事で

効果的に腫れや痛みが軽減できました。

 

腫れの軽減が出来た事で、関節周囲の筋や筋膜を緩め

膝関節の動きやお皿(膝蓋骨)の動きを改善する事ができました。

 

ここまで効果的に進められると、痛みは随分と軽減します。

しかし翌週や2週後など次の治療時には、症状が戻っていたり

日常の生活や歩行では痛みがあったりなどします。

 

固いものを柔らかくするだけでは、痛みの根本は改善しないのです。。。

 

この症例でも効果的だったのが、内側広筋の強化と殿筋(お尻)の

筋力強化でした。

具体的には以下の2種類です。 (写真を参考にしてください。)

 

20160430_5097

1) 内側広筋のセッティング

クッションやバスタオルを丸めたモノを膝の下に置き

それを押しつぶす様に太ももに力を入れます。

太ももの前の内側の筋肉に力を入れる様に行います。

 

バックブリッジ シンプル

 

 2)バックブリッジ

お尻と背筋のトレーニングです。

太ももの裏やお尻に力が入る様に行います。

 

内側広筋のトレーニングではセッティングが上手く出来る様になれば

レッグエクステンションを行います。

ホームセンターやスポーツ用品店で砂の重りを購入し

それを使うと効果的に行えます。 (1~2kg)

20151230_6867

 

イスに座った状態で、片方の膝を真っ直ぐ伸ばす事で

内側広筋が使われます。

膝を最後まで伸ばしきる様にする事で効果的に行えます。

 

上記のトレーニングは様々な注意点が存在します。

あくまでも炎症が治まり、膝の関節機能がある一定レベルまで改善

しているのが前提ですので、トレーニングで痛みを感じる場合は

先ず関節周囲の硬くなった筋や筋膜を柔らかくするこから

行いましょう。

 

正座や階段の昇り降りで感じる膝関節の痛み -解説- 【整体:事例】

正座や階段の昇り降りで感じる膝関節の痛み

 -解説- 【整体:事例】


今回は正座からの立ち上がりや、階段の昇り降りの際などに感じる

膝関節での痛みに関して、メカニズムと考えられる要因を事例を元に

解説します。

 

Knee pain, woman holding sore and painful leg

 

膝関節の痛みや不安でお困りの方々は、今回記載する内容は

当院での施術方針の元になる内容ですので、ご参考ください。

 

 

 

【膝関節の痛み:事例】 50代 女性 疼痛レベル 7 ⇒ 0


 

先日から来院いただき、施術とリハビリ、セルフケアの指導を継続取り組み

している事例です。

 

症状、主訴

・ ウォーキング中の膝の痛み ※お皿(膝蓋骨)の下と周辺

・ 水が溜まっている感覚 ※整形外科にて水腫を確認

・ 立ち上がりや階段の昇り降りでの膝の痛み ※不安感

・ 数か月前から違和感や弱い痛みを持続的に感じていた

・ 数日前に痛みが悪化 ※原因不明、腫脹増悪

 

考えられる要因、症状発生のメカニズム 

・ 膝関節周囲、特に大腿四頭筋(太もも前)の筋肉の過緊張

・ 下腿後面(ふくらはぎ)から膝の裏にかけて筋肉の過緊張

・ 患側の股関節の拘縮、可動域制限等の機能低下 ※坐骨神経痛有り

・ 足関節(足首)の不安定性とアキレス腱の固さ

・ 骨盤の後傾位(健側<患側)、円背の不良姿勢

 

これらの要因が相互に関連し合い、結果的に膝関節に疼痛と腫脹を

発生させる事になったと考えます。

images-8

 

1.股関節の拘縮と機能低下 ※坐骨神経痛

今回の事例では、長年腰痛や肩こりを抱え、近年では坐骨神経痛(患側)に

悩まされていたようで、今回も膝の痛痛が悪化する前は、坐骨神経痛と腰痛が

悪化していたとの事。

この状態では股関節の機能が低下し、荷重感覚も左右でのバランスを崩し

荷重が一方向に偏る結果、正常な膝関節の働きを難しくさせます。

 

2.大腿四頭筋の過緊張

股関節と膝関節をまたぐ、大腿直筋や外側を構成する

外側広筋、腸脛靭帯、大腿筋膜脹筋が過緊張をお越し

膝関節、特に膝蓋骨(お皿)を上方、外方に引っ張る為に

関節面が圧迫され、こすれ合う結果炎症を起こすと考えます。

関節軟骨が痛むのではなく、関節がこすれ合い、摩擦を起こす事で

関節が潤滑液を求めるために関節液が溜まると思われます。

結論として、湿布や電気療法、注射等で水を抜いても

根本の摩擦や関節機能の低下を改善しない限り、このメカニズムは

何も改善しないと思われます。

 

3.膝関節の機能、後面(裏側)の過緊張

膝関節の裏側から下腿後面(ふくらはぎ)の筋群が固く

緊張する事で、膝関節が伸びなくなります。

この膝関節が伸び切らない状況が継続すると、大腿四頭筋の

緊張が抜けず、膝蓋骨の牽引ストレスが増悪します。

また大腿四頭筋の中でも、関節の安定性や膝蓋骨の正常な

滑走に働く筋肉(内側広筋)が機能しなくなり、余計に外側に

集中した筋活動となり、関節機能は悪化します・・・

 

4.骨盤の後傾位、不良姿勢、坐骨神経痛・・・

これらの骨盤から上の姿勢は股関節の位置関係や機能に

大きく影響し、先に述べた坐骨神経痛の症状からも裏付けされるように

臀部(おしり)の筋群が緊張、機能低下をお越し股関節の安定性を

悪くします。 この状況では膝関節にまでまたぐ大腿直筋の緊張が

高まり、膝関節の機能異常、疼痛発生へと関連していきます。

 

これらの状況は変形性膝関節症の予備徴候であり、根本の

機能改善を行わずに電気療法や湿布、注射などの治療だけでは

解決せず、進行性の症状は悪化をたどる一方です・・・

 

今回の事例では、施術とリハビリで疼痛は改善し歩行や立ち上がり時の

痛みを消す事が出来ました。

メカニズムを考慮したうえで、問題点に対するアプローチを施せば

症状の軽減には効果が有ります。

今回の内容に関する質問やお問い合わせなどは、気軽にお問い合わせください。

 

 

ゴルフのパフォーマンスアップに重要な〇〇〇の可動域

ゴルフのパフォーマンスアップに重要な〇〇〇の可動域


「ゴルフの翌日は腰が痛い・・・」

「練習後は膝が痛い・・・」

「スイングが安定しない・・・」

images (12) images

日々のメンテナンスやケア、疼痛改善に来られるお客様の

多くはゴルフをされている方がおられます。

 

ゴルフの翌日に膝が痛かったり・・・

スイングで徐々に腰が痛くなる・・・

これらの事例に対して、膝だけを熱心に診ていたり

腰ばかりに原因を探していても、解決しません。

 

今回は疼痛予防やパフォーマンスアップに重要な

ある部位のセルフケアとその解説をしていきます。

 

 

整体時は、ゴルフのスイングフォームを指導する事はありませんが

体の使い方や、動いていない関節を動きやすくする目的で

スイングの動きをアドバイスをする事はあります。

 

なぜスイングフォームを観察するかと言うと

ゴルフによって生じる膝や腰の痛みは

その動きに問題が存在する事が多いのです。

 

もちろん膝や腰にも疼痛発生する問題点はありますが

その問題を改善しても、再発したり、症状が改善しきらない

事もあります。

 

結論を言うと、ゴルフのスイング時に

体の各関節がしっかり動いていれば、膝や腰に

局所的な負担が掛かる事は少なく

疼痛発生も予防でき、スイングが安定することで

パフォーマンスも向上すると考えられます。

 

そのため、ゴルフのスイングが関連していそうな

体の不調は、スイング自体の観察、評価が欠かせないのです。

 

 

重要なのは、股関節の可動域


 

〇〇〇の答えは股関節です。

その股関節と一概に言っても、股関節の動きは色々とあります。

ゴルフに重要なのは股関節の回旋の可動域です。

 

バックスイング、フォローと股関節の回旋が求められます。

この回旋可動域が少なくなると、膝が外側に流れたり

腰が過剰に反ってしまったり、体が早く開いたりなど

膝、腰に掛かる負担、パフォーマンスに及ぶ影響は大きいのです。

 

また施術方針の観点から言うと

膝の痛みは、太ももの外側や膝関節の外側組織が

固く緊張しているケースが多いのですが

この外側と筋膜の繋がりが大きいのは

腸脛靭帯、筋膜脹筋、殿筋群であり

これらの筋群が連結して固くなると

股関節の内旋可動域は減少し、膝関節に掛かる伸張ストレスは

増大するのです。

股関節の内旋可動域が減少する事で、骨盤の回転が上手く出来ず

腰を過剰に回旋する事で、その動きを代償します。

この場合腰は過剰に反ってしまい、腰部に掛かるストレスも増えます。

殿筋群の短縮は胸腰筋膜や仙腸関節に関連し

腰痛そのものの原因にもなりえます。。。

 

この様にスイング時の関節可動域の低下は

他の部位での疼痛発生の原因でもあり

可動域制限の原因となる筋や筋膜の緊張は

腰痛や膝関節痛そのものになりうるのです。

 

膝や腰の痛みを抱えながら、ゴルフをされる方は

是非参考にしていただき、下記のセルフケアをお試しください。

 

 

股関節の可動域改善に向けたセルフケア


 

c0362789_23201465 c0362789_12505227 c0362789_10193288 c0362789_10044133

 

ゴルフ後の膝の痛み・・・歩くのが痛い。実は〇〇が関係してます。【事例:訪問整体】

ゴルフ後の膝の痛み・・・歩くのが痛い。

     実は〇〇が関係してます。


 

お客様の多くでゴルフを趣味とされています。

ゴルフのラウンド後や練習後に

肩や腰の痛みを訴えるケースが多いのですが

私が対応するケースで膝の痛みも多い症例の一つです。

 

「ゴルフのラウンドの翌日に膝が痛い・・・」

「練習後に膝の曲げ伸ばしでパキパキと音がする・・・」

「ゴルフの後は膝に水がたまる・・・」 など

 

この様に突発的に痛める原因があったケースではありませんが

ゴルフのラウンド後に歩くのが痛い・・・

膝に水がたまり痛いが、休むと痛みも引いていく・・・

という様に何が原因なのかわからない・・・ と言われるケースが

よくあります。

images (8)

 

今回のお客様も、普段はジムでマシントレーニングやエアロバイクなど

運動頻度は高く、週に1~2度のラウンドでのゴルフをされており

日頃は気にならない膝の痛みが、ゴルフをやった後や翌日に

違和感が強くなり、酷い時には歩くことでも膝の内側が痛い・・・

といったケースでした。

 

体重が重かったり、膝の変形があるなど

変形性膝関節症のリスクファクターや病態がある訳ではありません。

関節可動域も正常で、正座も可能です。

では何が問題だったのでしょうか??

 

実は〇〇に関係性がありました!


 

こういったケースの場合、膝が痛いからといって

膝の周囲をケアしたり、ストレッチやマッサージだけでは

根本的な改善は望めません。

 

膝で症状が出る場合、関節に関連する筋や筋膜の

関係を考えて、別の関節や部位の問題点を見つける事も

膝自体の改善と同様に重要なことと考えます。

今回の原因は左肩から首に問題がありました。

 

ゴルフのスイングを見せて頂くと

上半身に力が入り、首から肩にかけて窮屈そうなフォームでした。

肩甲骨が上方に上り、首の後ろに力が入る様な・・・

この状態では首から肩の筋群が緊張し、上半身の姿勢を悪くします。

また肩甲骨の可動性を制限し、背骨や胸郭での回旋動作が

スムーズに行えません。

 

この上半身の状態で何度もスイングをしていると

腰や背中の筋群が緊張し、骨盤周囲に付着するお尻の筋群も硬くなります。

上半身から背中、腰での回旋動作がうまく行えない事を

骨盤や股関節周囲で代償する事で、お尻から太ももの外側の筋群で

過剰な筋緊張が生まれ、その結果膝に痛みを発しているのではと

考えました。

 

施術では膝から股関節の直接の痛みに関する、固まった筋や腱などの

組織を柔らかくすることはもちろんですが

動きから問題点を推測し、その関連する関節や筋群への

アプローチを行いました。

 

最終的に動きは改善させたい方向に導けましたが

ゴルフの場合はどうしても左のお尻が硬く成り易い傾向にあります。

膝関節周囲のケアと、股関節の柔軟性を高めるストレッチ、

頚部~脊柱、肩甲骨のエクササイズを指導しました。

 

痛みを根本から改善する事を目的に評価や検査、

その後のケアとセルフケアの指導など、時間をかけた丁寧な

施術を行っております。

今回はご紹介した、股関節の体操を一つご紹介します。

ヒップスライド ポイント

 

股関節内旋のストレッチ(①)

 

膝が痛くて、真っ直ぐ上向きに寝れない・・・ 原因は〇〇にあります。【訪問整体】

膝が痛くて、真っ直ぐ上向きに寝る事が出来ない・・・


「膝が痛くて、足を真っ直ぐ伸ばす事が出来ない・・・」

「真っ直ぐ上向きに寝ていると、膝が痛くなる・・・」

「歩いていると、膝が痛くなる・・・」

「膝が痛くて横向きにしか寝れない・・・」

この様な膝の痛みを放ったらかしてはいませんか?

images

 

 

ケガをしてなくても日常の生活のクセや体の使い方が原因で

膝の痛みが発生する事がよくあります。

 

実際にこれらは膝の痛みを有するお客様からの

日常で感じていた膝の痛みや、困っていた事です。

 

実は膝の痛みは、靭帯や骨、軟骨から由来する痛みよりも

関節を覆う関節包や周囲の滑膜、筋、腱などから

起因する痛みが多いのです。

 

そしてその痛みは膝自体がどうこうよりも

股関節や骨盤、腰、足首など膝以外の関節で

問題点があり、その結果膝に痛みが出ている事が

多くあります。

 

 

膝の痛みの原因は股関節にあった


 

本日のお客様も膝の痛みが強く、歩く事や

自転車に乗る事も辛くて出来ない・・・

真っ直ぐ上を向いて寝れないなど

生活に支障を来しご依頼をいただきました。

 

膝が痛くなってからは、真っ直ぐに足を伸ばす事や

座った状態から、次に動き出すときなど・・・

膝の屈伸に対して強い痛みとストレスを抱えられておりました。

歩行動作も随分と防御的収縮が見られ、代償動作もありました。

 

しかし膝自体は熱感も腫れもなく、目立った炎症症状は見られず

膝自体の問題よりは、股関節などを含めた機能的な問題である

可能性が考えられました。

 

大腿直筋という膝関節と股関節の二つをまたぐ筋肉が存在します。

今回の症例は、この大腿直筋と股関節の筋肉が過剰に緊張する事で

膝関節のお皿(膝蓋骨)が上手く動かずに、その結果膝の痛みを発して

いたと考えられます。

images (1)

こういった症状や発症要因は多くあります。

ただ湿布を貼っていたり、そのまま放置するといった

対処では、解決することは難しく

痛みを抱えたまま生活する事で、防御動作(かばい動作)や

代償動作が体にインプットされ

症状を複雑化させてしまう可能性があります。

 

今回は股関節周囲とお尻、骨盤、ふとももへアプローチする事で

膝の痛みは、歩くのも痛かった状態から

最後は正座まで可能になり、ゼロになりました。

その後に自身で取り組んでいただくケアの方法と

トレーニングをアドバイスし、2週後の訪問を予定しています。

 

なかなか痛みが改善しない、解決策が無い

そんな状態で長く時間をおくと、症状は複雑化して

余計に改善しにくい状態に陥ります。

 

もしお困りの症状があるのであれば、速めの専門家への

相談をお勧めいたします。

 

ふじの整体研究所では電話、メールでの相談は無料です。(ご新規様、初回限り)

是非この機会にご相談ください。

問合せフォームはこちら ⇒ https://fujino-seitai.com/contact