競泳選手の足首の痛み (Rewrite)

※過去の記事を再編集しました。

 

今回は 「競泳選手に起こりえる足首の痛み」

  について解説いたします。

競泳選手のサポートをしていますと

肩関節 や 腰の痛み 全身の筋疲労などが

選手の訴えとして多い内容であります。

               ※ 肩関節の痛みについて その①
                            その②

競泳は全身運動であり

一日に多い時は 14000~20000m もの

総距離を泳ぐチームもあります。



平均的に全国レベルやそれを目指す選手であれば

一回の練習で 5000m 以上程の距離は泳いでいると思います。





競泳選手が痛みを訴える部位に以外と多いのが

足関節 (足首) です。


キック動作 や 壁・スタート台を蹴る動作

で痛みを伴うケースが多く、日常動作の歩行や

階段の昇降動作でも痛い事があります。





選手が訴える痛みの表現としては以下の例があがります。

「壁をける時に足首の前が詰まる様な感じ」

「キック動作で足首の前が痛い」

「足首が抜けそうな感じ」   など。。。


 他にも陸上トレーニングで行うスクワットやランジなども

 訴えが多い動作です。





主に痛みが出ている部位は 足関節の前面 です。(黄色○の辺り)

ここは足首を 背屈(つま先を上に挙げる動作)させる筋群 と

足の指を伸展(指を伸ばす、反らす動作)の筋群 が

腱となり走行している部分でもあります。




c0362789_10194389



この前面にある組織に

繰り返されるストレス(伸張、後方からの圧迫)が痛みを生み出し

特に底屈(つま先を下げる動作)水泳の動作ではキック動作で

足の甲に水を捉えて前面に負荷のかかる局面で痛みがあります。




特徴として


・関節弛緩性 の 高い選手 (女子選手や小学生)
  ※ 関節がゆるい、柔らかすぎる


・捻挫の既往歴がある選手 ※ 過去の捻挫経験


・フィンを使用した練習が多い 又は 使用頻度が増えた
  ※ 特に小学生~中学生




競泳のキック動作は 底屈に加え股関節の内旋 が起こります。

その為水を蹴り込む際に

足関節の内反、うち返し(捻挫した時に捻り易い方向)の動きを伴います。



正常な関節位置や動きをしていれば問題ありませんが

過去に捻挫していたり、関節の緩い(柔らかい)選手は

過度に関節が底屈・内反方向へのストレスを

受けるケースが多いと考えられます。



この状態でフィンを多く使用すると、足首への負担は相当増えます。

特に体幹や股関節周囲、太ももの筋力が弱い選手は

足だけでキック動作をしてしまい

疼痛発生に至るケースもありました。




痛みが発生してから、早期であれば

比較的早く症状が改善しますので

そのまま放置せずに専門家(整形外科など)へ受診し

適切な治療とリハビリ、セルフケアの指導を

受ける方が良いと思います。




セルフケアの紹介


・アイシングの実施(急性期、練習後など)


・後方、アキレス腱周囲のリリース(図参照 内側も同様に)


・前方、組織のリリース(疼痛改善と腱の滑走性を取り戻す)

 オイルやクリームを使い、優しく滑らせる様に組織を解します


・※ 関節の適正化(リアライメント ※専門家に教わる方が良いです)

・※ 周囲筋のトレーニング

・※ 骨盤、体幹、股関節周囲のトレーニング

  (注)※印は専門家のアドバイスを直接受ける方が良いでしょう






               アスレティックトレーナー 藤野絢也

**************************************

~集中力を高める整体~
 ふじの整体研究所

「ハイクオリティな整体をご自宅等へお届けいたします」
(京都、訪問整体、パーソナルトレーニング、アスレティックトレーナー)

HP: https://fujino-seitai.com
FaceBook :https://www.facebook.com/fujino.seitai
Twitter:@fujino_seitai