タグ別アーカイブ: 調整力

「調整力」について (大事な局面で確実に本来の力を発揮する力)【トレーナー】

「調整力」について

(大事な局面で確実に本来の力を発揮する力)


今回はアスリートのパフォーマンス発揮について書きたいと思います。

 

先日まで競泳では大学生、高校生、中学生と各カテゴリで

全国大会に向けての予選となる地域大会が行われておりました。

 

順当に全国大会の出場権をとれた選手もいれば

種目によっては一歩届かなかった選手もいます。

 

調子はいまいちでも、それなりの結果を出せる選手と

準備してきたけど、本来の力を発揮出来なかった選手など

選手によって明暗が分かれます。

 

ここ一番といった大事な局面や大事なレースで

準備して取り組んできた力を見事に発揮し

ベストタイムを出す選手と、レースで力を発揮出来ない選手には

何の差があるのか???

いつも選手に携わる時に考えます。

 

・ メンタルが弱い

・ 経験が足りない

・ 元々の力不足

などなど 様々な事を言われると思います。

 

選手は結果を受け止め、また次のレースに向けて

日々のトレーニングに励むのですが

そもそもレースで結果を出す力というのは

何か他の考え方があるのではと、トップレベルの

選手を見ていて感じる事があります。

 

「調整力」

 

レースに向けて距離を減らし

質を高めながら、疲れを抜いていく

テーパリングという期間があります。

 

このテーパーという期間に大きく差が出ているのでは

ないでしょうか。

 

レース当日、その一本のレースに向けて

こころも体も集中していく事。

自分のポテンシャルを最大限に発揮するための

歩幅を合わせていく事。

この調整していく力が高い選手が

好成績を大事な局面で残していると考えます。

 

ではこの「調整力」をどの様に養うのか。。。

 

その一つとして私は 「集中力」 をあげます。

レースまでまだ数日ある場合でも

ここ一番と自分が大切にする局面でどれだけ

集中して取り組めるのか。

この質の濃さが明暗を分けているのではないでしょうか。

 

これまでと同じように、やっていてもなかなか出口が見えない。。。

次のレースや大会、または来年に向けて

この「調整力」 「集中力」 を意識した

日々を過ごす事で、見える世界が変わってくると思います。