タグ別アーカイブ: 健康経営

表向きだけの残念な「健康経営」「働き方改革」

「健康経営」「働き方改革」

近年取り組まれている企業が増えています。

 

働く人が心身ともに健康な状態で居られる事

これは働く人 本人だけでなく、その家族や友人にとっても、大切な事です。

 

また企業にとっても、自社のサービスを作り、世に広め、売ってくれる人が

健康であり、元気な状態でいる事で、会社も明るく、自然と社内外でも

笑顔やコミュニケーションが増えて、「幸福度の高い職場」になり、

その幸福度は、間接的に自社のサービスや会社自体の価値を上げてくれると

考えられます。

 

b44699c74dcbf7999fefe51df59d3d09_s

 

 

私もアスレティックトレーナーとして備える専門性を活かせる内容には

企業のお役に立てるようにと、関わらせていただいております。

 

私が関わらせていただいた企業さんは、代表者や担当者の方々が

従業員さんの声や、様子に気をかけて、社員のために

やってほしい。 うちにも取り入れたい。

というオファーをいただき関わらせていただいています。

 

この様に取り入れる切っ掛けや動機が、自社の従業員さんの様子や声など

から「これが必要だ!」と考えてスタートした健康経営は従業員さんへも

伝わるものがあり、代表者や担当者の方の熱意が入っています。

 

依頼された私も、出来るだけの事を精一杯やりたい。と力が自然と入るものです。

 

実際にこれまで関わらせていただいた企業さんや団体では、その熱意もあり

セミナーを行う私自身がやりがいと、幸福感を感じさせていただいてました。

 

最近ネットニュースなどでも取り上げられていますが

健康経営の承認や取り組みを、会社イメージの向上やPR目的などの

表向きの態勢作りのために掲げるケースがあるようです。

003a82bd299fb4e15d1547f4ba2dc7eb_s

 

せっかくの時間と予算を投資しているのに、従業員さんや会社のために

なりきっていないとなると非常に残念な事です。

 

会社が態勢だけを目的に制度を導入したり、人員を送っても

その想いや意図が、現場に伝わらないと、意味を持ちません。

上部や形創りだけの取り組みだと、受ける側にも伝わります。

 

健康経営や働き方改革で一番重要だと思っていることは

私たちの様な専門家である第三者を切っ掛けにした

社内のコミュニケーションだと思っています。

 

a0001_011478

 

一緒に働いている人同士が、互いに思いやり信頼していれば

納期に間に合わせたいギリギリの仕事でも、皆さん手を貸してくれるし

繁忙期でもやりがいを持って挑める、本来のここで働く喜びや

この人たちと仕事をしたいという喜びが芽生えると思います。

 

主観的な意見が多くなりましたが、引き続き

代表者や担当者の思いを現場へバトン出来る

そんな幸福度とコミュニケーションを生み出せるサービスを目指して

行きたいと思います。

 

0001 (2)

 

健康経営の実践をサポートしています。【企業の健康増進を企画】社内ストレッチ

その時間を会社のプラスに変えましょう!


 

毎朝始業のミーティングと共にラジオ体操を取り組んでいる会社は多くあると思います。

その毎朝3〜5分のラジオ体操ですが、本当に従業員さんのために、または会社のためになっているのでしょうか??

多くの場合、その3〜5分の体操は惰性や習慣で行われており、従業員さんの健康増進や肩こり、腰痛などの予防に働いているという効果の部分が薄くなっていると思います。

今回は健康経営の取り組みとして、その3〜5分に取り組んでいたラジオ体操を 数パターンの会社オリジナルへの体操へと構築して取り組まれている事例をご紹介します。

IMG_3446

 

 

この企業では今年からふじの整体研究所で企画監修のもと、健康経営への取り組みとして 毎朝のウォームアップ体操を取り組まれております。

社員の中から健康増進リーダーを選定していただき、私どもでそのリーダーの方 とミーティングを重ねて、社内で起こる故障や症状など調査し、それら症状の改善や予防を目的にしたオリジナルの体操を目的別に構築しました。

最初は慣れない人前での体操も、今では目的や注意点を伝え、毎日リーダーシップを発揮して、実践されておられます。

IMG_3444

これら体操の効果としては

・従業員さんの健康増進

・肩こり、腰痛の予防 → 生産性低下への対策

などが取り組みの効果として分かりやすい部分になりますが、これらの体操によって今回の事例では

・従業員さんの健康への意識や知識が高まった。

・従業員同士のコミュニケーションや笑顔が増えた。

という効果と評価をいただいております。

 

 

これらの取り組みは、役員の方の相談から始まりました。

「うちで働いてくれる人が、立て続けに腰痛や体調不良で退職することに。。。」

「重労働は確かかもしれないけど、何か対策は出来ないだろうか??」

「従業員の方々にもっと、本来の美味しいものを作る喜びや、やりがいを持って 元気に健康で、幸せになって欲しい。。」

そんな思いを手助けできる様にと思い、ただ体操を作るだけではなく

従業員さんが元気で健康で幸せになれる様にという目的で

オリジナル体操を作りました。

 

ですので、従業員さんが朝から笑顔やコミュニケーションが増えたという効果が

私どもにとっても非常に嬉しい効果の一つでした。

 

引き続き企業のお役に立てる様に、頑張っていきます!

 

0001 (2)

 

社員が疲れていては、生産性は上がらない。【健康経営について】

社員が疲れていては、生産性は上がらない。【健康経営について】


 

ふじの整体研究所では企業や会社、組織の生産性の向上を目的に

従業員、スタッフなど現場で働く方々の健康増進とパフォーマンスUPが

期待出来るコンディショニングセミナーを実施しております。

_MG_7551

 

主な内容としては以下の様な事を行います。

・デスクワーク中心の現場では腰痛が多い!

 腰痛予防のセルフケアとしてストレッチや体操を指導しています。

 

・女性社員の多い会社は肩こりに悩む比率が高い!

 肩こりを改善するストレッチやトレーニングを指導して姿勢改善します。

 

・会社で毎朝ラジオ体操を長年取り組んでいますが

 あんまり効果が期待できません。。。自社オリジナルの体操を作ります!

 

などなど 依頼先のご要望や目的に応じた内容をご提案させていただき

担当者や代表者の方と二人三脚で、会社に役立つ内容となる様に

実践させていただきます。

 

健康経営への具体的な取り組みとして

従業員やスタッフの方々の満足度も高く、会社の雰囲気UPに

とても効果的な内容です。

「自社で取り組みたいな〜 けど何をしたらいいのか。。。」

と悩まれている担当者の方がおられましたら、是非一度

ご相談ください。

 

企業のためのコンディショニングセミナーについて

0001 (2)

 

 

 

社員の肩こり・腰痛の発生を激減させる健康増進プログラム【健康経営】

社員の肩こり・腰痛の発生を激減させる健康増進プログラム

 【健康経営】 【ストレッチ教室】

 

 

 

 


「疲れた職場は生産性が低い!!」

近年では 「付加価値の想像」 「生産性の向上」という言葉が

ビジネス現場では重要なキーワードとされています。

「自社の強みを活かす」事がポイントになるとされてますが

そもそも自社で働いている人は、元気にイキイキとした毎日の働きを

過ごしているのでしょうか?

ふじの整体研究所では、大切な経営資源である「人」=「人

を大切に活かす企業のお役にたてる様、健康増進プログラムの

企画、実践、管理に取り組んでおります。

0001 (2)

 

 

試合中 11人で戦うサッカーで例えたとしましょう。

トレーナーやコンディショニングコーチが介入し、チームの強化プログラムに

ストレッチやケア、トレーニングなどを定期的に取り組み

常にコンディションが整った、状態の良い選手を揃えているチーム

そういったプログラムが無く、ひたすらに走り込みや筋トレ、練習試合など

常に運動量が過多になり、選手自身もセルフケアやコンディショニングの

教育がされず、知識やノウハウを持たない選手達の揃う

コンディション状態の良くないチーム

技術等の戦力が同等であれば、この両者のチームが戦った時に

勝つ確率が高いチームはどちらになるでしょうか?

 

小学生に聞いても判るような、選択ですが

これと同じ現象がビジネス現場や会社、企業では多くの方が

この点に疑問や問題視せずに、日々の業務が行われているのも

事実です。

 

未だに「健康管理は自己で管理してもらわないと」というのが

多くの方のスタンダードになっているのではないでしょうか?

 

もちろん健康の維持、増進は自己で取り組むべき問題です。

自身で生活リズム、食事、睡眠、運動などの健全に気を使い

日々のコンディションを高める事は、社会人として

責任を持つ人にとって大切な準備なのです。

 

コンディションを高める取り組み全体をコンディショニングと言います。

企業、会社の日々の中にコンディショニングを仕組み化する事で

自己管理の領域から、会社で働くためのスタンダートと位置づけできます。

 

会社全体で取り組む事で、コミュニケーションの機会や元の話題が増え

従業員・スタッフさんも体を動かす事で、心身ともに軽くなり

元気で明るい雰囲気の職場にする事が出来ます。

 

結果的に脳や体に酸素と血流が行きわたり、働きが活性化されます。

結果として新しいアイデアが創出出来たり、生産性が向上したり

という効果が期待出来るのです。

 

最初の例え話に戻りますが、御社の従業員・スタッフさんの

コンディションはいかがでしょうか?

いち早く、小さな事からでも、少しずつ健康経営に取り組まれる

事をお勧めいたします。

健康増進プログラムについての詳細はこちら ⇒ https://fujino-seitai.com/seminarlp/

 

_MG_9871 セミナー_2757 _MG_9884 _MG_7551

健康経営が企業のリクルート戦略に役立ちます【健康経営】

健康経営が企業のリクルート戦略に役立ちます【健康経営】


 

従業員・スタッフの健康面の改善に向けて、企業や会社が積極的に

健康増進や改善、管理に向けての取り組みを実践し、その結果

生まれる効果(医療費の削減、健康不良による従業員の病欠減少)

を経営戦略に活かし、企業経営を行う事を「健康経営」と言います。

 

まだまだその取り組みの範囲は狭く関東の大企業を中心にスタートし

ようやく各地域での、健康経営の取り組み企業の認証などが

行われるようになってきました。

 

取り組み企業の件数は徐々に増えてきており

実践による効果もこれから様々な面に反映されてくると思われます。

 

ふじの整体研究所では肩こりや腰痛、肉体疲労を改善・予防する

オフィスプログラムや、従業員・スタッフさんご自身でセルフケアを

行っていただける様になるセミナーを行っています。

IMG_0874

事前の打ち合わせで、担当者や代表の方からよく聞くことは

「うちのスタッフも腰痛や肩こりで苦しんでいる者が多い」

「体が凝り固まっていると、血流が悪くて体に酸素が回らないと思う」

「そんな状態では、良い仕事なんて出来ないし、毎日だるくて楽しくない」

この様に、体のコンディショニングの大切さや、仕事のパフォーマンスに

及ぼす影響をよく考えておられます。

 

また過去に腰痛で、仕事が継続できない状態となり

それが原因で会社に居辛くなったケースや

肉体疲労が重なり、精神的にも疲れてしまったケースなど

過去のケースからも、その反省を活かしたいという言葉を

お聞かせいただきました。

 

これまでご協力させていただいた企業様の共通点は

企業やオフィス内の雰囲気が良い事です。

従業員・スタッフさん同士での会話や笑顔が多く

経営者や代表者の方が、笑顔で楽しい雰囲気が感じられる

そんな会社でした。

 

健康経営に取り組もうとする会社や

実際に健康経営を実践している会社は

先ず「良い会社を作る、良い職場環境を作る」という

経営者の意向がある事が印象的です。

ただ形だけ取り繕うとする会社では、健康経営も根付かず

経営者の想いは、会社や従業員には繁栄されにくいでしょう。

 

そして健康経営を実践し、従業員・スタッフの健康状態が

改善し、皆が元気な企業は、対外的にその元気の良さや

会社のムードが伝わり、「雰囲気の良い会社だな」と思われます。

またこれらの取り組みが働き先を選ぶ若者には、大きな評価点と

なるのです。

 

既存の従業員さんからも、取り組みの評価は高く

実際の声では「会社は俺のためにこんな企画をしてくれたのか」

「ずっと腰痛と付き合って仕事しているので、ほんとに有り難い」

といったスタッフさんの声もいただけました。

 

肉体的にストレスのかかる業種では、この取り組みを

会社の仕組みとして反映される事で、腰痛や肉体疲労は

効果的に改善出来ると確信しております。

 

働く人々が元気でイキイキする仕組み作りを

ふじの整体研究所は共にお手伝いさせていただき

「良い職場環境を作る」サポートをさせていただきます。

※サービスの詳細はこちらから ⇒ https://fujino-seitai.com/seminarlp/

0001 (2)

従業員・スタッフさんの健康管理に最適・腰痛/肩こり対策ストレッチ教室【健康経営】

従業員・スタッフさんの健康管理に最適

腰痛/肩こり対策ストレッチ教室【健康経営】


 

近年 「働き方改革」「健康経営」といった

企業と従業員、スタッフとの関係性に変化をもたらす取り組みが

広まりつつあります。

_MG_7551 _MG_7608-001 _MG_7652

 

これまで健康作りや体調管理は自己管理の領域と常識のようになっていました。

そのため会社や企業が従業員、スタッフの健康管理や健康増進のために

時間や予算を投資する考えは、ほとんどありませんでした。

 

また労働時間は多くの企業で膨らむ一方であり、働く人々は

自己管理するにも、運動やケアなど休養に費やす時間もままならず

体調不良や肉体疲労の状況に陥るケースが多かったと思われます。

 

今でも、そういった状態は多くの企業で起こっており

そのため働く人々は、体調が思わしくない状態でも働き続けていたり

酷い肩こりや腰痛の状態で、長時間のデスクワークをこなしていたり

万全では無い状態にも関わらず、出社し長時間働いている方が

すごく多いのです。

 

この状態を「プレゼンティズム」と言い表され

企業は病気やケガによる欠席や早退、遅刻など(「アブセンティズム」

の数値には注目していますが、体調不良によって

本来のパフォーマンスが発揮出来ていない状態であったり

実は風邪で発熱中、インフルエンザに羅漢中など社内での伝染の可能性を

もつリスクを抱えた状態でも勤務を続けているなど

企業にとってはリスクや損失にあたいするにも関わらず

表面化していないため、「見えないリスク」として

企業の生産性を下げている事が、多くの会社や企業で起こっています。

 

ふじの整体研究所では、私たちの専門分野を活かし

企業・会社の「見えないリスク」である、従業員・スタッフさんの

慢性疲労や腰痛症、肩こり、頭痛などの肉体不調を解決する為

専門分野で精通する施術家やトレーナーが企業まで出張し

ストレッチ教室や体操教室、セミナーなどを実施いたします。

詳細はこちらのページをご覧ください。

https://fujino-seitai.com/seminarlp/

これまでも多くの企業さまで取り入れて頂き

高い評価をいただいてきました。

実際のセミナーの様子が分かる動画はこちら

 

 

 

 

「疲れた職場は、生産性が低い!」【健康経営で企業の生産性UP】

「疲れた職場は、生産性が低い!」

      【健康経営で企業の生産性UP】


 

ふじの整体研究所では企業の生産性向上を目的に

健康経営の取り組みを推奨しております。

0001 (2)

その中で、私どもがお手伝いできる事は

従業員さま、スタッフさまの健康維持、増進です。

 

業務に取り組まれている御社のスタッフ様は

日頃から疲れのコントロールは上手く行っているのでしょうか?

・一体毎日がどれぐらいの疲労度で仕事に向かわれているのでしょうか?

・肩こりや腰痛でお困りの従業員様はどれぐらいいるのでしょうか?

・毎日快適に元気な状態で働いているスタッフさまは全体の何割でしょうか?

 

私たちは一般的な肩こりや腰痛の改善方法に

ストレッチや体幹トレーニングといった運動療法を多く取り入れ

患者様の疼痛改善と再発予防、体力向上などの健康維持・増進へ

働きかけています。

 

運動療法を取り入れた治療と施術だけの治療では

患者の改善度や再発の予防といった観点で比較した場合

運動療法を取り入れたグループの方が有意に改善度が

高いと世界的なセオリーで認識されています。

 

また4人に1人が腰痛や、肩こりで医療機関に通っているという

データがある日本では、医療機関に通わない腰痛、肩こりの

羅漢者を含めると、大半の方が症状を持っているという解釈になります。

まさしくビジネス現場でも同様の事がいえます。

 

デスクワークの多い職場では肩こり、腰痛が圧倒的に多く

それらは、技術者の生産性を大きく低下させる要因です。

 

これまでは個人レベルであったり、自己管理で片づけられて

いましたが、結局自己管理では何もしない、何も取り組まない

といった事が現状のようです。

 

ふじの整体研究所では、これらの問題に対して

従業員、スタッフ様が、自主的に、個人レベルで

オフィスや自宅にてセルフケア等の自己管理に取り組めるように

会社の仕組みとして健康経営を導入するお手伝いをしております。

是非一度お問い合わせください。

詳細はこちらからご覧ください → https://fujino-seitai.com/seminarlp/

【健康経営®】某自動車会社の新入社員研修でコンディショニングセミナー実施(H29.4)

【健康経営®】某自動車会社の新入社員研修で

    心身コンディショニングセミナー実施(H29.4)


ふじの整体研究所では企業向けサービスとして、企業の健康経営の取り組みに

役立つ、健康増進のセミナーやストレッチ教室、訪問オフィス整体など

具体的なサービスを実施しております。

 

中でもこのセミナーは、企業の代表や担当者の方々から、お聞きした

ニーズや課題などに向けて、それを運動から改善へと取り組む内容です。

 

今回は毎年ご依頼をいたがいている企業の新入社員研修の一部に

セミナーと実施いたしました。

 

この企業では毎年多くの高卒新入社員さまが、入社され

工場でのライン作業や組み立て、加工などの作業に配属されます。

 

高校生活から、企業での社会人生活へと移行する中で

この企業では健康管理や体力作り、自己管理などの教育に

力を入れたいという事で、このセミナーのご依頼をいただきました。

 

特に今回は体力作りにも重点を置きたいというニーズがあり

体幹トレーニングを中心に筋トレとストレッチの実技講習を

行わせていただきました。

 

100名近い人数での体幹トレーニングは非常に活気があり

新入社員さんも教育担当の社員さんも一丸となって

楽しんで学んでいただけました。

 

近年健康経営は企業の生産性向上や競争力強化に役立つ

キーワードになってきています。

様々なアプローチで従業員さんやスタッフさんの健康増進や

精神衛生、安全面への働きかけになります。

 

ふじの整体研究所では、この分野の活躍を通して

企業の生産性向上に役立てるように努力してまいります。

 

仕事資料_171105_0026 仕事資料_171105_0028 仕事資料_171105_0029 仕事資料_171105_0030 仕事資料_171105_0031 仕事資料_171105_0032 仕事資料_171105_0033

従業員さんの職場環境改善に役立てて頂けました。【安全衛生・セルフケアセミナー】

従業員さんの職場環境改善に役立てて頂けました。

 in 中山寺(兵庫県宝塚)【安全衛生・セルフケアセミナー】


2月に兵庫県の宝塚にある総本山中山寺さまで

従業員さん向けの福利厚生イベントとしてセルフケアセミナーを

させていただきました。

IMG_0867

 

 

中山寺さまでは、毎年この時期に従業員さんの健康診断を実施されており

事前アンケートにて、肩こりや腰痛で悩まれている方が多い事が分かり

それを解決する為に、ふじの整体研究所のセルフケアセミナーを

ご依頼いただきました。

 

受講していただいた職員の方々からも非常に喜んでいただき

有意義なセミナーでしたと感想もいただけました。

 

ふじの整体研究所では企業の従業員さんコンディション改善を

目的に、セルフケアセミナーやストレッチ指導、訪問整体などを

サービスとして展開しております。

資料の請求などお問い合わせいただければ、お応えさせていただきます。

 

IMG_0874 IMG_0878 IMG_0883

 

企業の安全衛生研修に最適なサービスをご提案します。【ふじの整体研究所 肩こり・腰痛に効くセルフケアセミナー】

企業の安全衛生研修に最適なサービスをご提案します。

 【ふじの整体研究所 肩こり・腰痛に効くセルフケアセミナー】


『従業員さまのコンディション(体調)を向上させて

生産性の向上など、パフォーマンスアップに役立てませんか?』

_MG_9884 _MG_9882 セミナー_2757

「職場内で肩こりや腰痛で困っている従業員が多い・・・」

「職場には休まず出てきているけど、体調は思わしくなさそう・・・」

「疲れ気味のスタッフや従業員が多くて気になる・・・」

この様な意見でお困りの経営者様、担当者様が多くおられます。

 

生産性の向上が、企業や組織として今後何よりも課題になる時代です。

従業員一人ひとりが短時間で最大の仕事と効果を生み出すためには

先ず第一に1人1人が元気で健康にいる事が大切ではないでしょうか?

 

b44699c74dcbf7999fefe51df59d3d09_s 003a82bd299fb4e15d1547f4ba2dc7eb_s

 

トップアスリートへのコンディショニングに従事する

プロのアスレティックトレーナーが、現場で指導・実践している

体調管理やセルフケアのノウハウをセミナー形式でお教えします。

 

オフィスや自宅で簡単に、短時間で行える

一般的に起こりうる“腰痛”や“肩こり”慢性的な“肉体疲労”など

パフォーマンス低下につながる問題を解決いたします。

 

企業の安全大会や衛生講習、社員研修、セミナーや福利厚生イベントなど

多岐にわたる業種で、実践させていただいております。

 

内容にご興味のある方は以下のURLより

ふじの整体研究所HP セルフケアセミナーの詳細をご覧ください。

HP アドレス  https://fujino-seitai.com/seminar

※各企業さまでのセミナー実施の様子もページ内ブログで紹介しております。

 

メール、電話等で資料の請求や、無料相談にも応対しております。

E-mail  atrfujino@gmail.com