タグ別アーカイブ: ビジネス

パフォーマンスを高めるファンクショナルストレッチ③

「パフォーマンスを高めるファンクショナルストレッチ」第三弾

競技のパフォーマンスを高めたいアスリートや

自身のコンディションを最良の状態に高め

各分野での最高のパフォーマンス発揮を求める方々に

ご自身で取り組める効果的なセルフケアをご紹介します。

今回は以前にご紹介したストレッチの応用編として
肩甲骨の可動性改善や胸部、腰部、背部の筋をリラックス
させる事に効果的なエクササイズを解説します。
※以前の記事も参考にしてください。
⇒ 肩こり・腰痛を改善させるストレッチ(過去記事)

今回の内容ではオープンリーチという胸郭の回旋可動性
改善させるストレッチについて、より効果的に
肩甲骨との連動性を意図した方法を紹介します。

特に野球やテニス、バレーボールなど
オーバヘッド(頭より上)での肩のストローク動作を
必要とするスポーツには、ウォーミングアップや
日頃のセルフケアに取り入れてもらう事で
パフォーマンスアップに効果的です。

私が専門とする競泳でも、このストレッチは
指導現場で多く取り入れ、日頃の選手の
コンディショニングに活用しています。

また競技スポーツのパフォーマンスだけに限らず
日頃の疲労に対するケアや
ひどい肩こり、腰痛、首の痛みに対しても
このエクササイズは効果的ですので
是非取り組んでみてください。

肩甲骨と胸郭の適合性が改善する事で
肩甲骨周囲筋群は(リンク有り)適切な
筋張力に戻ろうと働きます。
この運動では肩甲骨と胸郭の位置関係を
改善する事が可能ですので
一連の動作を継続して取り組む事で
肩甲骨周囲の筋肉の張りや肩こりは
劇的に改善出来ます。

オープンリーチストレッチ(応用編)

c0362789_01580707

~ How to ~
1.横向きに寝た状態で、上側になる足の膝を
  お腹の前辺りに置き、へそが床を向くようにしておきます。

2.上半身は曲げた足と反対方向に捻ります。

3.肩甲骨を寄せた状態で写真①~②の様に手を上下に動かします。

4.肩甲骨周辺の筋群が伸び縮みする事を意識します。

5.胸郭を回旋した状態での肩甲骨の上方、下方の回旋可動性を改善させます。

ポイント
・胸郭を捻った位置での肩甲骨の上下の運動を
 意識しましょう。
 この運動により肩甲骨の内転、外転の可動性や
 連動性が改善します。

やり始めは固くて動かない肩甲骨も
繰り返し行う事で、筋肉がほぐれ
肩甲骨の可動性や周辺筋群のコリ、張りは
改善します。
是非お試しください。

ハイパフォーマンスを可能にするファンクショナルストレッチ②

今回は前回の記事でご紹介したエクササイズ
解説編としてご紹介します。
「ハイパフォーマンスを可能にするファンクショナルストレッチ②」

パフォーマンスを高めるために

自己の体調、からだをコンディショニングする事

アスリートでもビジネスパーソンでも、誰でも同じです。

自身のからだで表現する事が全てであり

良いパフォーマンスを発揮するためには

自身のからだが最良の状態でないと

可能となりません。
⇒パフォーマンスを高めるための・・・(リンク有)

またアスリートは当然のことですが

ビジネスパーソンや俳優さん、舞台での演者さん、

などでも個人のパフォーマンスにこだわりを持ち

より良いハイパフォーマンスの発揮を可能にする為に

自身のからだをコンディショニングする方が増えています。

このブログで紹介している内容も多く運用されています。

毎回読んでいただけてる方々も

是非ここで紹介している内容を試していただき

自身のより良いコンディションと

ハイパフォーマンスの発揮にお役立ていただきたいと

日々考えております。

胸椎・胸郭のストレッチ、エクササイズ(応用)

c0362789_00283101

~ How to ~
・前回紹介したエクササイズをご参照ください。
1.肘を伸ばした状態で同様に行いましょう。

ポイント
・手を斜め上に挙げる際は親指側から
 情報に挙げましょう。

・骨盤の側方移動や前傾、回旋などが
 起こらない様に、体幹部を固定しましょう。

・肩甲骨を背中に引き寄せる様に手を挙げましょう。

c0362789_00291930

効果
・前回紹介した形よりも手を伸ばす事で
 アームが長くなり、少し強度を挙げる事が
 出来ます。

 実際の動作にも近づける事が出来るので
 競泳だけに限らず、テニスや野球、バレーボール
 などオーバーヘッドのストローク動作がある
 スポーツには効果的なエクササイズです。

このエクササイズでは胸郭の回旋、胸椎の伸展

主に引き出すファンクショナルストレッチと

紹介してきました。

今回ご紹介したバリエーションでは

肩甲帯を安定させる筋肉の導入の作り出す様に
出来ております。(上の図)

胸郭の回旋に伴い、肩甲骨も上方回旋をしつつ

しっかりと胸郭に張り付いている事が必要であります。

この肩甲骨の運動が上手く行かない場合は

タイミングのズレや肩甲骨と胸郭の位置関係が悪くなり

運動時の安定性の欠落と肩関節周辺組織への

ストレスを生み出す結果に繋がる可能性があります。

理屈を理解して取り組む事が、効果を左右しますので

しっかり意識して取り組んでほしい内容です。

腰痛に効果的なコンディショニング(セルフケア)

今回はビジネスパーソンの方々に向けて、日々の生活に

取り入れていただけるセルフケアの方法をご紹介します。

題して「腰痛に効果的なコンディショニング」!!

以前にもオフィスで出来るセルフケア(リンク有)や

自宅でのストレッチ(リンク有)など、腰痛に関する

改善・予防の方法を解説してきました。

腰痛の発症要因としては
・筋疲労
・運動不足
・柔軟性の低下
・筋力低下
・悪い姿勢
・体重増加 など

挙げれば様々なモノが腰痛に結びつきます。

これらの要因はそれぞれに他の要因と関連し

互いが原因であり、結果の様な関係です。

多くの腰痛が軽めの運動を日々取り組む事で
改善・予防が可能であると考えます。

腰痛や肩こりなどの慢性疲労は

筋肉・筋膜が固くなり

関節位置や姿勢、関節運動の制限をお越し

ストレス負担が局所に集中する結果

その筋や筋膜での疼痛発生を招きます。

日々背骨や股関節、骨盤など動かす事で
血流循環も促され、腰痛を改善・予防出来ます。

今回はご自宅やマット一枚あれば出来るセルフケアを
2つご紹介します。

骨盤の転がし運動

c0362789_00135768

~ How to ~
1.上向きに寝て、両膝を曲げた状態が
  スタート姿勢です。
2.両膝を閉じたまま、左右に大きく膝を
  倒します。
3.10往復程転がし運動を繰り返しましょう。
※上半身は肩が離れない様に上を向けておきます。

ポイント
・腰椎の回旋
・骨盤の転がり運動

効果
・背骨(腰椎)の捻じれ運動と
 骨盤の転がり運動により付着する筋肉が
 ストレッチされます。

股関節の回旋運動

c0362789_00191503

~ How to ~
1.上向けに寝て、足は大きく開いた状態が
  スタート姿勢です。
2.足の位置を変えずに両方の膝をそれぞれ
  内、外に倒します。
3.骨盤を出来るだけ動かさずに、股関節の
  内旋、外旋を行います。
4.10往復程繰り返しましょう。

ポイント
・膝を内側に倒した時に出来るだけお尻が
 浮き過ぎない様に注意しましょう。
 ※効果的に股関節の内旋が行えます。

効果
・股関節の内旋、外旋を行う事で
 お尻の筋肉や股関節に付着する筋肉が
 ストレッチされます。
・骨盤と背骨の捻じれ運動により腰部の
 ストレッチが行えます。

股関節や骨盤に付着する筋肉がほぐれる事で

関節の運動や可動域が改善し

腰部にかかるストレスが減少出来ます。

また微動運動は深部の筋肉のリラックス効果が

あり、ストレッチだけでは緩まない深部への

アプローチが可能です。

是非ご自身で取り組んでみてください。