競泳選手のメキシコ高地合宿② 【トレーナー帯同】日本体育協会公認アスレティックトレーナー

競泳選手のメキシコ高地合宿② 【トレーナー帯同】

  日本体育協会公認アスレティックトレーナー 藤野絢也


合宿地のメキシコ サンルイスポトシから投稿です。

2.23 から始まった日程も、このクールで全日程の中間地点となります。

選手達はコンディションも良く、毎日トレーニングを重ねていけてます。

image6

 

このメキシコでのトレーニング合宿は

高地環境(海抜2000m)という低酸素濃度の中で、

日常生活や筋トレ、スイムなど通常の運動を行う事で

平地で行う時よりも、酸欠状態を意図的に作り出すことが出来

その酸欠状態から体が適応しようとする能力を引き出す事が

効果として考えられています。

数週間のトレーニングによって、血中の赤血球数や

ヘモグロビン、ミオグロビンが増すことで

その後平地に戻った際に体内の酸素運搬能力が高まり、

心肺機能の向上が期待出来るということです。

 

酸素濃度は高さによって変わるので

この2000m程の場所では平地での酸素濃度に対して

2/3程度だとも言われています。

簡単なはなし、息が切れてハアハアとなって呼吸数が増えますが

3回吸っても、平地の2回分しか酸素が入ってこない・・・

という状態を作り出せるのです。

 

選手は厳しい練習やトレーニングになりますが

リターンも期待できるという事で、近年この高地を利用した

トレーニングはトップスイマーのポピュラーになっています。

image5